里山 森のガ-デン

夫婦二人で週末ごとに整備している、手造りの小さな里山のブログです。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春です

里山 森のガ-デンが春になりました。 桜は終わりましたが、芝桜、都忘れ、あやめ、エビネ等次々と咲いてきます。 菜の花を鋤きこんで耕し、夏野菜を植える準備をします。 森のハウスにはネットの接続がないので、連休中は更新を休みますがよろしく御願いし…

芽吹き ②

ウリカエデ(カエデ科) クロモジ(クスノキ科) 枝や葉に芳香があり、材は楊枝に利用されます。 リョウブ(リョウブ科) 先日天麩羅にして食べました。なんの違和感もなく食べれました。

芽吹き ①

コシアブラ(ウコギ科) 成長すると5枚葉になります。 天ぷらにするとタラノメより美味しいですよ。 タカノツメ(ウコギ科) 成長すると3枚葉にになります。 タラノメもコシアブラも同じウコギ科なので、食べてはいませんが、食べれるかもしれません。 鬼…

里山の道具

山林を購入した時最初に買った一輪車です、6年ぐらい使ったらパンクしたのでもう1台買いましたがそれもだいぶくたびれてきたので、パンクを修理しました。 タイヤを取り付けて第1号の一輪車復活です。 これからまた活躍してくれると思います。 3年前親戚…

キノコの原木栽培

ナメコの仮伏せです。 菌が原木になじむようにブル-シ-トで被いました。 毎週シ-トを開けて水やりをします。 ヒラタケです、ナメコと同じように仮伏せしました。 早ければ今年の秋に生えてきます。 シイタケの原木です。 こちらは遮光ネットで被いました…

ゆきやなぎ(雪柳)

ゆきやなぎ、レンギョウ今年もうは終わりです、散る花の最後の輝き。 これから咲き誇る芝桜 新旧交代です。 そのうち人生も新旧交代ですかね・・・・・・・・・・。

山吹

廃村になった実家の山から移植しました。 八重の山吹も良いですが、私は清楚な一重の山吹のほうが気に入っています。

ハクモクレン

先週は綺麗だったのに哀れな姿になりました。 花びらが風に吹かれて飛び散っていました。

枝垂桜

この季節珍しくもありませんが、枝垂桜です。 ここに2本植えてあるうちの1本です、8年前のまだ小さいとき伐採した木(枯れた松の木)が倒れて、地面から30cmぐらいの所から折れてしまいました。 桜の木なのでもうダメだろうと思っていたらその後、下のほう…

春の野山の食材

うど・こしあぶら・ヨモギ・菜の花・さくら、リョウブの若芽 わらび・カンゾウ・あさつき うど・こしあぶら・ヨモギ・さくら、リョウブの若芽のてんぷは味ポンで食べました。さくら若芽はさくらの香りがしましたが、そのほかは味に大きな違いがありませんが美味し…

ウド(山ウド)

14、15年前山登りの帰りに山から取ってきたウドを自宅の花壇に植えておいて12年前に里山森のガ-デンへ移植しました。 たった1本のうどから株分け繰り返し今では10株以上に増やしました。 もうすぐ食べられます、わらび、じゃがいも、昆布、とウドをニシンだ…

ナメコとヒラタケ

山桜の木が手に入ったので、今週はナメコ(250個)とヒラタケ菌(250個)を打ち込みました。 以前山桜の木にナメコを栽培しましたが少ししか収穫できませんでしたので再挑戦です。 桜の木にヒラタケは初めてなので生えるかどうか心配ですが、落葉樹なら良い…

菜の花

折れ菜の菜の花です。 昨秋種を蒔き若菜を食べた後、春の鑑賞用に残しました。 数はすくないですがとても可愛いです。

イワウチワ(岩団扇)

先週下を向いていた花がようやく上をむいてきました。 山地の林の中のやや暗い岩場などに生えるそうです。 後ろに写っているのは先日UPした猩猩袴です。

シイタケ栽培

シイタケの原木栽培。 昨年の晩秋に伐採したコナラの木を1m位にきって(時期的には1ヶ月ほど遅くなってしまいましたが)電気ドリルで菌の接種用の穴を開けます。 種菌の打ち込み。 ホ-ムセンタ-で500個 1,280円で買ってきた種菌を打ち込みました…

ゆきやなぎ(雪柳).

中国原産でバラ科の落葉小低木。 小さいかわいい花ですよ。 ピンクのゆきやなぎ名前があるのかな?

白木蓮

先々週蕾みだったハクモクレンが開花しました。 この3,4日が一番綺麗なときだと思います。

巨大しいたけ

これでも十分大きいしたけですが、採り忘れると大変なことになります。 根元のほうに生えていたので見落としたようです。栽培の原木よりも大きくなりました。 大味でまずいかと思いましたが、フライパンに少し油をひいて焼き、味ポンで食べたところなかなか…

つばき(椿)

移植した時は1m位でしたが10年経って3mにも成りました。 木はどんどん大きくなります、植えるとき十分間隔を取ったつもりでも何年か経つと 間が狭くなって慌てて植え替えることがしょっちゅうです。

すいせん

八重咲きすいせん。 開花時期は1月から4月ですが、森のガ-デンでは今が最盛期です。 にほんすいせんと言う名前ですが、原産地は地中海沿岸地方だそうです。

リス?

森のハウスのすぐ裏に松ボックリを食い散らした跡がありました。 リスを2回目撃しましたが、こんなに近くまで来ていたとは思いませんでした。

さくら

さくらの花を見ると春を実感します。 山桜、小さい木なので花の数は少ないですが可憐でかわいい桜です。 3年前に植えた河津桜ようやく二輪咲きました。後いくつか咲きそうです。

レンギョウ(連翹)

モクセイ科の落葉小低木。中国原産です。 撮影のときは気づかなかったのですが、花に小さい小さい虫が泊まっています。 なんと言う虫かわかりません?

イス自作

まえに作ったイスが古くなって来たので4脚作ることにし義兄に脚用の木材をカットしてもらい防腐剤で塗装(2回塗り)しました。 さっそく先日造った多目的作業小屋を使いました。 園芸用の板(古くなった物)に脚をねじ止めしてとりあえず1脚完成。 あと3…

ガマズミ

もうすぐ芽吹きです。 冬の間、息をひそめじっと春を待ち続けこれから一気に葉を広げます。 いじらしく、逞しいですね。

アカメヤナギ

うっかり見過ごした間にとてもネコヤナギと言えない不細工な姿になってしまいました。 毛虫のようにも見えますし、へ-、ネコヤナギが成長するとこうなるんだと改めて観察しました。新発見をした気分です。