里山 森のガ-デン

夫婦二人で週末ごとに整備している、手造りの小さな里山のブログです。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

みかん

みかんが色付いてきたので、 試食用に2個取って来ました。 味は酸味も甘味も少ないさっぱりした食べやすい美味しいみかんでした。 このみかんの木は父が亡くなった後父の自宅から移植した木なのです。 週末に久ぶりに帰って来る次男と収穫して皆で食べよう…

ミツバチ

右の斜面に小さい松が数十本生えていますが、奥さんがその内の一本にアブのような小さい虫がいっぱい泊っていると言うので見に行ったところ、 ニホンミツバチ?の群れでした。 ミツバチの実物は始めてみましたが、思っていたよりも小さいハチですね。 巣箱…

メダカ

泥上げも済んで水もようやく綺麗になりましたが、メダカの姿が見えません。 水抜きをして泥上げをした時犠牲になったのか心配です、もう少し観察をしてみます。 さすがイモリと亀は居ました。

渋柿

1個と思っていたら3個生っていました。 数が少なかったので大きく育っています、1個は鳥に突かれて穴が空いていたので鳥さんに残して2個収穫しました。 完熟したら頂きます。

今週の風景

3013年10月27日(日) 晴 PM12:06 秋・秋・秋 何処を見ても秋です。 2013年10月27日(日) 晴 PM12:06 モミジもサクラもハナミズキもみんな紅葉です。

ハナミズキ

ハナミズキ(花水木) ミズキ科ミズキ属 ハナミズキの紅葉、上のほうは紅葉下は緑チョット面白いですね。 真赤なハナミズキの果実。

みかん

この木は昨年は4個しか生りませんでしたが、たくさん生りました、大豊作です。 みかんの生るのは1年おきなんでしょうか? 昨年は左側の木ににたくさん生りましたが今年は3個しか生っていません。 みかんがたくさん生りすぎて、倒れそうに為ったので杭を…

ジョロウクモ?

赤とんぼがクモの巣に掛かりました。 ついに摑まってしまいました。 上のほうで赤ちゃんグモが順番を待っています、てことは無いですよね! 種類が違うと思いますが、違う種類が同じクモの巣に居るのも何か変ですが?

試運転

ついこの間まで扇風機を使っていたのにいっきに寒くなってきました。 デッキのだるまスト-ブ(2代目)の試運転、順調に燃えました。 煙突の煙は癒しになりますね! 今年も煮炊きに活躍してくれると思います。 室内用の石油スト-ブ15年前のものですがこ…

ホトトギス

ホトトギス(杜鵑草) ユリ科ホトトギス属 多年草 別名*ユテンソウ いつもの場所に今年も咲きました。

勘違い?

先週花が咲き、 今週葉が茂ってきました。 春と間違えています、来春花が咲くか? 心配ですね。

今週の風景

2013年10月19日(土) 曇 PM3:34 2013年10月20日(日) 雨 AM10:40

久しぶり

先月9/16(月)の台風18号のとき以来久しぶりに狸が来ました。 何処でどうしていたのか? 心配していましたが、元気でした。

アケビ

ミツバアケビ(三葉木通・三葉通草) アケビ科アケビ属 実が熟してきました。 美味しそうに見えます。 甘くて美味しいのですが、種の多いのには閉口しました。 熟したアケビ3個、秋茄子3本、ピ-マン4個、栗6個(栗はもう終りました)。

サクラ咲く

サクランボの木(種類は忘れましたが)に花が咲きました。 最近の異常気象のせいかな? サクラサク・・・・・・・何かいい事がありそうな?

「池」復活

池の左側と上部の泥上げは済みましたが、まだ7,8割の泥が残っています。 今週の3連休もまた奥さんと2人で頑張りました。 ビ-ル箱を足場にして私がスコップで泥をすくい奥さんが一輪車で運びました。 1ヶ月弱で、まだ水は濁ってますが池が復活し満水と…

収穫

秋の味覚の1つ栗283個、 秋茄子3本、ピ-マン19個と植えた覚えがないのに紫陽花の木につるが巻きついてぶら下がっていたかぼちゃ1個です。

今週の風景

2013年10月12日(土) 曇 PM1:45 2013年10月14日(月) 晴 PM2:02

アサガオ

アサガオ まだアサガオが咲いています。 アサガオの後ろに紅葉した八重桜その向こうにキバナコスモス。

カブトムシの幼虫②

先週カブトムシの幼虫のいる堆肥箱スノコで蓋をしましたが、狐がスノコを動かしていました。(動かした跡を写し忘れました) すっぽり被るスノコに変えて一部ネジ止め、手前はブロックでふさぎました。 これで狐も諦めるでしょう。

センニチコウ

センニチコウ(千日紅) ヒユ科一年草 去年のこぼれ種から育ったので間に雑草いっぱいです。 手入れをしなくても長く咲いてくれるので、無精者にはありがたい花ですよ。 来年はもう少し草取りをします。(来年のことを言うと鬼が笑う)

シオンと虫

シオン(紫苑)とヒョウモンチョウ コアオハナムグリ ハチ?アブ?ハエ?

ガマズミ

ガマズミ スイカズラ科ガマズミ属 今年は当たり年なのかいつもより沢山実が生っていました。 遠くから見ると花が咲いたように見えます。 真赤で可愛い実です。 人も食べられますが、野鳥の貴重な食料になります。

泥上げ

10/5(土)10/6(日)の2日間ビ-ル箱を足場にして泥上げをしました。 スコップで泥をすくい上げ一輪車で運びます、ようやく半分ぐらい取りました、まだする事があるので今月中には泥上げの作業を終える予定です。 草刈、階段補修、笹刈、木道のかさ上げ等…

今週の風景

2013年10月6日(日) 晴 PM1:50 山桜も紅葉しはじてめっきり秋めいてきました。

キバナコスモス

キバナコスモス キク科(一年草) 8月11日撮影 くたびれてきましたが今まだ咲いています、長い間咲きますね。 クマバチが蜜を吸いに来ました。 ヒョウモンチョウも遣ってきました、どちらも早く蜜を吸わないと花の季節が終わります。

カブトムシの幼虫

奥さんが堆肥箱の堆肥を畑に蒔こうとしたら堆肥の中にカブトムシの幼虫が居ました、その数30匹以上。 可哀そうなので堆肥を蒔くのを止めにしてカブトムシの羽化を待つことにしました。 キツネに幼虫を食べられないように、とりあえずスノコで蓋をしました…

コスモス

コスモス(秋桜) ほったらかしのコスモス、こぼれ種から毎年花が咲きます。 風に揺れるコスモスの花を見ると秋を感じます。 草刈のとき大半は刈って仕舞いますが、負けずに来年の秋も宜しく。

イトイヌノヒゲ?

イトイヌノヒゲ(糸犬の髭)? ホシクサ科ホシクサ属 森のガ-デンの湿地に生えています。 ホシクサの一種かと思っていましたが、よく調べるとイヌノヒゲの様ですが、 シロイヌノヒゲ、イトイヌノヒゲ・・・・・・・など幾つかの内、 どうもイトイヌノヒゲの様です…

サンショウ

サンショウ(山椒) ミカン科サンショウ属 高台(私が勝手にそう呼んでいます)に生えているのは知っていましたが、今までこの紅色の実は認識していませんでした。 何となくサンショの実は黒いイメ-ジを持っていたので、綺麗な果実に驚きました。