里山 森のガ-デン

夫婦二人で週末ごとに整備している、手造りの小さな里山のブログです。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の野草

オヤマボクチ(雄山火口)キク科オヤマボクチ属 多年草 名前の由来*オヤマは御山あるいは雄山、ボクチは火口で、花の形状からとする説と、葉や花に密生する綿毛を火打ち石で火をおこすときの火口にしたことから、と.する説などが在る。 少し色づいて開きだ…

今週の風景

2011年10月29日

季節はずれの桜

季節はずれの桜の花です。 ついでに撮影も1週間遅れました。 桜の花と赤とんぼ。 さくらんぼの木です。 実は1個しか生らなっかたのですが、秋に花が5個咲きました。

野草

シロヨメナ(白嫁菜)キク科シオン属 多年草 ノコンギク(野紺菊)キク科シオン属 多年草 名前の由来*舌状花の色が紺(青紫)色の野菊なので

秋の味覚

栗 1ヶ月ぐらい前の風の強い日に栗のイガたくさん落ちていたので、今年はダメだろうと思っていましたが、強風に負けずに生き残ったイガがあったようです。 椎茸 ようやく一個だけなりました。 これから気温がさがると、たくさん生えてくると思います。 焼い…

花とアブ

名前のわからない野草とホソヒラタアブ。 アブは血を吸うだけと思っていましたが、花の蜜をすう種類もいました。 シュウメイギクとホソヒラタアブ。 体調は小さくて10mm位しかありません。

コオロギとトノサマガエル

エンマコオロギ(閻魔蟋蟀?) 鳴き声*コロコロコロリ― トノサマガエル 田んぼ等の水路がコンクリ-トに成ったので足に吸盤のないトノサマガエルが自由に行き来できなくなって個体数が少なくなったと聞きました。

サルトリイバラ

サルトリイバラ(猿捕茨)ユリ科サルトリイバラ属 私はサンキライ(山帰来)と言っていましたが図鑑ではサルトリイバラとなっていました。 夏には黄緑色の実が生ります。 秋には熟してきれいな朱赤色になります。 美味しそうですね~。

20,000人

訪問者20,000人になりました。 皆様のご愛顧のおかげでです、本当に有り難うございます。 これからも、皆様に訪問して頂けるよう投稿しますので宜しく御願いいたします。

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンとキバナコスモス 羽が切れてて可愛そうです。 再生無理ですね! 羽の裾のほうの模様からみてこの蝶はオスです。

ホトトギス

ホトトギス(杜鵑草)ユリ科ホトトギス属 多年草 花の斑点を不如帰の斑点に見立てて名前がつきました。 横から。 真上から。

グリ-ンカ-テン

失敗の作グリ-ンか-てんを取り外しました。 もらった3本足の脚立を初めて使いました、4本足の普通の脚立と比べるとかなり不安定なので気をつけないと倒れそうになります。 爺さん腰が引けていますよ。 私は外しただけで、後片付けは奥さんにお任せです。

ノシメトンボ

笑わないでください落ちないように必死で摑まっているんです。 首を傾げて思案中です????。 ボ-っとしています。

ツルニンジン②

ツルニンジン 第二弾です。 最初はフウセンカズラか木の実のように見えます。 紫の筋が入って五箇所凹んできます。 中心からはじけて開きました。 花は外側も中も五角形で、けっこう鮮やかな色彩です。

秋の気配

少しずつ、秋がやってきます。 左のホウの木の葉は枯れて落ちてきました、その下のハナミズキの葉も赤くなってきました。 山桜も色づき始め。 八重桜の葉も少しずつ紅葉しだしました。 秋がどんどん深まっていきます。

ツルニンジン

ツルニンジン 先日UPしたときには、花が咲いていなかったので。 (9月27日の写真です) もうすぐ咲きます。 咲きました。

デッキ塗装

暑くなく寒くなく作業にはいい季節になったので、雪が降る前に森のガ-デンの整備、森のハウスの補修工事等をするつもりです。 先ずは、デッキの塗装がはげてきたので防腐塗料を塗りました。 爺さんスリッパでなく靴を履かないとダメですよ。 塗装終了。スリ…

緑のカ-テン

今年の緑のカ-テンは失敗でした。 ツルインゲン 収穫なし アサガオ シ-ズン終わりにわずかに咲いただけでした。 フーセンカズラ いくつか実をつけましたがいつもの年より数が少なかった。 そして何より葉っぱが少なくて断熱効果がありませんでした。 来年…