里山 森のガ-デン

夫婦二人で週末ごとに整備している、手造りの小さな里山のブログです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

野草①

ヤマノイモ(山芋)ヤマイモ科 つる性の多年草. むかご、ご飯に炊き込んだりして食べられます。 ツユクサ(露草)ツユクサ科ツユクサ属 やや湿った草地や道端で見かけます。 オトコエシ(男郎花)オミナエシ科 雑草的な性質が強く丈夫なところから、オミナエ…

湿地の野草

湿地に生えている野草ですが名前がわかりません。 直径5mm位で小さくて可愛い花です。

イソノキ・きのこ

イソノキ(磯の木)クロウメモドキ科 水辺に生えるので磯の木と言うそうですが、この木が生えている所は水辺ではありません。 最初緑の実が生り、赤くなって、最後は熟して黒くなります。 名前のわからないきのこです。 厚みがあって美味しそうに見えますが…

小さい秋

ハゼノキ ウルシ科ウルシ属 果実からロウ(和蝋燭)を採るために古くから栽培されていました。 イロハモミジ カエデ科カエデ属 一般にモミジと言われているのがこのモミジです。 クリ(栗)ブナ科クリ属 今年初めての収穫です。 奥さんが絵手紙の画材にする…

湿地の野草

サワヒヨドリ(白)キク科フジバカマ属 サワヒヨドリ(淡桃紫)キク科フジバカマ属 ?名前がわかりません。名前 山小屋の番人さんに教えていただきました。 ミズトンボです。

台風②

先日の台風第2弾 畑も被害を受けました。 キュウリとナスは終わってましたが、ようやく少し採れるようになったトマトと、まだしばらくは収穫できるピ-マン系がやられました。 折れたアマナガピ-マン。 10m位飛ばされたトマト。 今年もイノシシ、カラス、…

台風

先日の台風で強風が吹き荒れ。 山の木々が笑っているようにも、暴れまわっているようにも見えました。 枝垂桜もたくさん葉っぱが飛び散って仕舞い.秋の紅葉が寂しくなりそうです。 栗もたくさん実が落ちました、収穫が心配です。

クロアナバチ

クロアナバチ(アナバチ科アナバチ亜科) 土の中に穴を掘って巣にします。 土の中の巣へツユムシを運んでいます。 ツユムシ等に麻酔をかけて動けなくして卵を産み付け幼虫の餌にします。

トンボ(蜻蛉)

オオシオカラトンボ シオカラトンボ ミヤマアカネ

譲り受けました。

義兄の親戚が訳あって植木屋を廃業したので、チェンソ-、刈払機(草刈機)2台3本足の脚立を1脚譲り受けました。 大事にしていた道具なので大切に使いたいと思います。

夏の花

ルドベキア(キク科) 原産地 アメリカ 盛夏に、ヒマワリのような花をがたくさん咲きます。 ユ-パトリウム(宿根草) 一見野草のような素朴な花です。

木の実

イソノキ(磯の木) 果実は径約6mmの球形で、緑色から赤紫色になり、黒く熟す。 サンキライ(山帰来)ユリ科 昔は毒消しの実として食べました。 ハゼノキ( ウルシ科ウルシ属) 果実からロウを採るために古くから栽培されました。 秋には葉が見事に紅葉します…

収穫

シシトウ・アマナガピ-マン・黄色くならないパプリカ。 まだ暫くは、収穫できます。 ナス もうそろそろ終わりです、見かけは悪くても味はまあまでした。

雑草.

ヤマノイモ ジネンジョ.(自然薯) ヤマノイモ科ヤマノイモ属 すりおろしてトロロ名でよく親しまれています。 ヘクソカズラ(屁糞蔓) アカネ科ヘクソカズラ属 可愛い花ですが名前が悪いですね。

アスパラの種・ウドの花

アスパラの種 可愛いですね。 ウド(独活)の花 株分けで殖やしていましたが、今度た種で殖やしてみます。

りんご

りんご 植えてから7,8年経ってようやく1個実が生りました。 しかし、1週間後には何処にも見当たりません、たぶんカラスに持っていかれたのでしょう。 初めての収穫だったのに残念です。

種子

ハクモクレンの種子 ハクモクレンは10年ぐらい来前から植えてありますが種を見たのは初めてです。 この形なんとなく・・・・・・・・・・・? ツバキの種子 色づいて美味しそうに見えます。

小さい池ですが・・・・・ たくさんの生きものが棲んでいます。

満月

きれいな満月でした。 2011年8月14日 AM3:57

スズメバチの巣(完)

キイロスズメバチ 飽きず懲りずまた巣を作っていました、これで5回目です。 今回で終結させるつもりで徹底的に退治することにしました。 8/13日35匹 8/14日14匹 8/15日18匹 8/16日10匹 8/17日2匹 小計79匹。 前はハエタタキで叩…

果実②

やまぶどう 結構甘くていい味でしたが、種が大きくて実が少ししかありませんでした。 ブル-ベリ- 木から採ってたべました。 先日収穫して冷蔵庫で冷やして食べたときよりもずっとおいしくてたくさん食べました。 アケビ まだまだ食べられません。 種ばかり…

花火

先日花火大会がありました。 森のガ-デンではありませんが、初めて花火を撮影したのでUPしました。 うまく撮れませんでしたが、もしよければ見てください。

トンボ(蜻蛉)③

オオシオカラトンボ(メス) クモの巣に捕まっています、クモが近づいてきました。 クモさんごめんなさい。 危機一髪 トンボを逃がしました。 この後しばらくすると何処かへ飛んでいきました。 花菖蒲にミヤマアカネのメスが泊っていました。

夏野菜

イノシシの危害から逃れ、てんとう虫に葉っぱを食べられながらも実をつけました。 本日の収穫キュウリ4本、トマト17個、ナス2個。 それとシシトウ、ピ-マン、赤くならないパプリカです。

ブル-ベリ-

ブル-ベリ- 1本しかないブル-べり-の木ですが、実がたくさん生りました。 美味しそうに色づきました。 1粒試食したところ美味しかったので。 皿いっぱい収穫できました。 もっとたくさん採れるように.もう1本植えようかと考えています

スズメバチの巣 ④

4週連続キイロスズメバチの巣です。 参りました、またまた巣を作りました。 いつものようにハチジェットでハチを追っ払い1匹づつハエタタキで叩き落しました。 今回の巣は3番目の大きさです。 写真には32匹とおまけのアブが1匹そのほかに叩き落したが…

池 池の周りの雑木を伐採し笹を刈り整地をして、桟橋を架けスコップで底をさらえて水を引きスイレンを植えようやく今の姿になりました。 メダカ、ヤゴ、オタマジャクシ、カエル、イモリミズスマシ、アメンボウその他たくさんの水生昆虫などがいっぱい棲んで…

ため池の生き物

メダカとオタマジャクシ イモリ トノサマガエル

イノシシの騒動

先日のイノシシ騒動の時石積みを壊し、堆肥箱の中を荒されました。 石積みを修復し、堆肥を集めて箱へ戻しました。 イノシシの侵入場所を確認するためにブロックに伐採した木を立て掛けて左上の金網との間に糸を張りました。 この糸が切れていたらここから侵…

トンボ(蜻蛉) ②

トンボのぬかがら 大きさから推定するとオニヤンマのぬけがらの様な気がします。 背中に乗っているぬけがらは何か解かりませんが水中から登ってきて羽化したのですからきっとトンボだと思います。 ナツアカネ ジ-ットして木に摑まったまま飛び立とうとしな…